教育

授業でのスライド(パワポ)利用のススメ

授業でのICTの活用が叫ばれてから随分と時が経ちましたが、半数以上の教員はICT活用率が低いように思えます。

ICTを活用した方が絶対に生徒にも分かりやすく情報を伝えられると思うのですが・・・

ICTとは「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略で

私はコンピューター等の機械を使用して情報を伝える、活用する手段だと考えています。

ICTの活用で一番最初に思いつくのはパワーポイントに代表されるスライドではないでしょうか?

Contents

スライド作成

皆さんは授業を行う際にどの位の頻度でスライドを使用していますか?

私はほぼ100%使用しています。

 

私が農業高校の教員であることも関係するのですが、

スライドを使用することで、写真などを提示してより分かりやすく説明ができるので

必ず使用しています。

例えばトマトの芽かきを説明する時に、もちろん黒板に絵を描いてもいいと思いますが、私は絵が上手くないですし、上手かったとしても時間も掛かるので写真で提示した方が絶対にいいと思うのです。

 

基本的にはスライドには文章は何も書かずに、写真やイラストのみの使用が多いです。

プロジェクターを繋ぐのもそんなに時間も掛からないですし、授業前に教室に行くのでプロジェクターを繋ぎながら生徒とコミュニケーションを取ったりも出来ます。

 

パワポを作るのも1時間位でできるし、一度作れば毎年その単元の時は使用できるので今後も教職に関わるのではれば絶対オススメです。

iPhone等の利用

私はスライドを提示する時にiPhoneを使っています。

なんたって軽い。

ホント軽い。

ポケットに入りますので・・・・

これがPCだと重いのでプロジェクターと合わせると毎回持って行くのは億劫になります。

なので最近は専らiPhone。

 

仕事用のPCに「iCloud drive」をダウンロードさせてもらい、

仕事用PCで作成したパワポを「iCloud drive」に保存してから授業に行くとiPhoneだけで授業が可能です。

iPhoneとプロジェクターを繋ぐケーブルさえあればOK。

また、youtubeなどの動画を見せようと思う時も、携帯電話であれば常にネットに繋がっているので

ネットに繋ぐ問題もありません。

LINEやメールなどが偶然にも授業中に来てしまうと生徒にも内容が伝わってしまうので授業中は通知をオフにすることを忘れずに・・・

大問題に発展する可能性もあります。

まとめ

  1. ・授業毎にスライドを作ることは将来の財産になる(将来的に楽出来る)
  2. ・iPhoneを使用すればプロジェクターとケーブルだけでスライド映写が可能
    もちろんandroidでも出来ます。(たまたま私がiPhoneユーザーなだけです)
  3. ・携帯電話を使用すればネットに繋ぐ必要がある教材も問題なく見せることが出来る。

 

スライドはページ送りする度に消えてしまいます。

板書する内容をスライドに記入するのはあまりオススメしません。最後に黒板に残らないからです。

スライドの多用をするのではなく、あくまで補助的に使用すると良いと思います。

 

スライドを活用して「分かる授業」を目指しましょう。

私も毎回が研究中です。

今は「Prezi」を使って更に視覚的に伝えることが出来ないか考え中。

もしも現段階で「Prezi」を使用している方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です